a6efce1b9d16fdfafafacba7b68f8c5495ee7be0

と紹介されていた。
彼は、75歳でエベレスト登山の最高齢として、一時ギネス記録保持者になっていた。
三浦雄一郎氏と言えば、あこがれの冒険野郎というイメージがある。
映画にもなった富士山直滑降や、
エベレストのサウスコル8,000m地点からの滑降など
世界七大陸最高峰からの滑降を成し遂げ、日本人の冒険心をくすぐり続けたイメージがある。

エベレスト登頂といったものが昨今、一般化したとは言え、
80歳で挑戦するエベレスト登頂は、想像を絶するものであるのは間違いない。

20世紀の初頭において、地上での最後の人類未踏の極地とされたのは、
北極点、南極点、そして最高峰であるエベレストの3地点。
その中で、北極点は、1909年4月、アメリカの探検家・ロバート・ピアリーが初到達。
南極点は、1911年12月14日、ノルウェーのロアルド・アムンゼン率いる
5人の隊員によって成された。
だけども、エベレストは、それを遥かに過ぎた1953年。
エドモンド・ヒラリーによって初登頂が記録されている。
それほどに、エベレストは難関と言うことができる。

極地探検でいえば、アムンゼンの南極点への到達から100年という事になる。
アムンゼンに先駆けて、その年、イギリスの威信を懸けてスコット隊が周到な準備をし、
学術部隊も率いて南極に向かった。
それを出し抜く形で、アムンゼン隊が犬ぞりを従え到達した。
スコット隊は、そのことを知らず一心に向かい、到達したのはアムンゼン隊から遅れること1カ月。
初到達だと思ったのに、そこにはノルウェーの国旗がはためいていた。
ちょうど100年前の、1912年の1月18日のこと。
悲劇の部隊と言われるが、帰路にはブリザードに吹かれ部隊は全滅してしまう。
いわゆる「史上最悪の旅」である。
スコットは、日記の最後に
「私は、この旅をいささかも悔いることはない」と記している。
冒険に賭ける男心は、そのようなものなのだろう。

トマス・マンの言葉、
「生命というものは、はかないからこそ尊く、おごそかで美しい」
を捧げたい。